PC-9801版『緋王伝II』(1993) のゲームミュージックを、EGG MUSICにて初サントラ化! FM音源版2種 (OPN/OPNA) *1とMIDI版2種 (MT-32/CM-64) *2を完全に網羅し、後に発売された『II’HD』の追加曲も加えたこだわりの実機録音、お楽しみください。
『II』では前作の音楽を担当した桜庭統と古屋亮太に、田村信二と初芝弘也が合流。初代と比べるとかなりロック色が強くなっており、後期ウルフチーム・オールスターズによる、気合十分なサウンドが凝縮されている。とりわけCM-64版の出来が素晴らしく、その疾走感と重厚さは『ソルフィース』に勝るとも劣らない。ウルフ流MIDIサウンドは、ここに極まった感さえある。本作のスタイルはさらに裾野を広げながら、スーパーファミコン版『緋王伝』へと受け継がれてゆく。
*1 OPN版の録音にはスピークボード、OPNA版の録音にはPC-9801-86を使用しています。
*2 MIDI版の音楽は、ゲーム上ではイントロ部が完全な形で演奏されません。しかし今回のリリースでは、シーケンスデータに修正を加え、本来あるべきサウンドを復元しています。なお「イベント4」CM-64版はMT-32版と同一のため収録していません。