天下御免(PC-9801版)



攻略チャート

【最初の仕入れまで】
わたくし、猫屋の個人的な感想によるもので恐縮でございますが、参考になれば幸いでございます。
①染物問屋でスタート→今日の仕事「からくり」を選択し「せりふの時間」を最大(赤一杯)に「1日の時間」を赤一本(最小)にする→今日の仕事「購入する」→「船を造る」→大工は誰でも良いので「高速船」を作る→今日の仕事「仕事する」→「30日間」→「5日間」→船が出来るまで「1日間」を繰り返す→船が出来たら祝儀はMAX出す
これで船が1隻できました。やっと仕入れが出来るようになります。

②今日の仕事「金の移動」で「毎月の隠金の金額」を0に、その後で今ある隠し金を全て蔵に戻す→「人を雇用」→「船頭」で誰でも良いので雇う→「人を呼ぶ」「船頭」「船を出港させる」「購入資金」をMAXにして出港
これが仕入れでございます。船が戻るまで「仕事する」「停止日の設定」で船帰港日にチェック「60日間」でのんびり待ちましょう。

【病気になったら】
①「人を雇用」「手代」誰でも良いので雇う→「人を呼ぶ」「手代」「番頭にする」「大番頭にする」「仕事を委任」で一番上の「お店の管理」と一番下の「寄り合い」にチェック
これをしないとゲームが止まってしまいます。
病気になった時にメッセージが出るのですが、見落とされていたお客様はご注意ください。

【5年ほどしたら】
①「人を雇用」「用心棒」→眠り狂四郎とつばき四十朗と佐々木小太郎を雇う
この3先生は中々頼りになります。3人同時に雇った方がよろしいでしょう。
逆に宮田武蔵先生は敵が来るとすぐに逐電されてしまい、かといって解雇すると閻魔裁判で地獄行きに投票されますのでご注意を・・・

以上、簡単なアドバイスになりますが、参考になればさいわいでございます。

ボス攻略

FAQ

【質問】:ゲーム内でユーザーディスクを作成したら、ゲームが始められなくなってしまいました。
【回答】:仕様にて、ゲーム内でユーザーディスクを作成しますと、その後ゲームが続行できなくなります。
     もし作成してしまった場合は、ゲームデータの初期化を行って下さい。
     ゲームデータの初期化につきましては、インストールフォルダ「ART0007」を削除してください。
     「ART0007」を消去することでセーブデータやゲームが消され、フォーマットと同様の動作になります。
     その後お客様のPCがインターネットに繋がっている状態にて、EGGランチャーからゲームを起動しますと、
     自動でゲームの再インストールが行われ初期状態となりますのでご活用ください。

     インストールフォルダの保存場所は以下の場所となります。
     ローカルディスク(C:)→Program Files→EGG→ユーザ固有ID→ART0007

     なお、ゲームの初期化を行うさいは、EGGランチャーおよびゲームが起動していない事をご確認の上、
     上記操作を行っていただきますようお願い致します。

【質問】:ゲームを開始すると「ユーザーディスクをBドライブに入れてマウスをクリックしてください。」と出て、先に進められません。
【回答】:「天下御免」ではゲームが表示されている枠内のみのマウスにて操作を行います。
     ゲーム画面右上の「MOUSE」ボタンをクリックして、マウス操作を行って下さい。
     ゲーム内のマウス操作の解除は「ALT」キー+「BackSpace?」キーを同時に押して下さい。

マップ

裏技


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2015-10-24 (土) 20:34:11 (2712d)

会社概要 | 個人情報ポリシー | 特定商取引に関する法律に基づく表示 | 利用規約 | サイトマップ | サポート
Copyright © D4Enterprise Co.,Ltd. All Rights Reserved.