Warning: Undefined global variable $isSubscribed in /home/ac/public/project/egg/game/detail.php on line 151

Warning: Undefined global variable $outName in /home/ac/public/project/egg/game/detail.php on line 152

Warning: Undefined global variable $userPoint in /home/ac/public/project/egg/game/detail.php on line 153
グラディウス2(MSX) | プロジェクトEGG

グラディウス2(MSX)

ゲームをご購入(ダウンロード)いただくには アミューズメントセンターへの入会(無料)とEGGサービスへの加入(月額550円) が必要です。

  • ¥550
  • 10% ACポイント還元

配信日:2015.01.27

 グラディウス歴6666年、惑星グラディウスのネオ・スペースプラント7惑星からの通信が一斉に跡絶えた。政府調査により何者かの侵略によるものと判明した、「サイレント・ナイトメア事件」である。

 同年後半、侵略の兆候がグラディウス本星へと及ぶに至り、事態は急速に緊迫の度を増していった。侵略者は、バクテリアンの手により復活したヴェノム。惑星シンにベースを構えた新生ヴェノムは、今まさにグラディウス本星に魔の手を伸ばしつつあった。

 グラディウス帝国政府は、エネルギー増幅システムに不安材料があるものの、新開発スペース・ファイター「メタリオン」の出動を決定。ヴェノムの持ちだした「バイオ・コンピュータ・システム」とのリンクを試みながら、ヴェノム艦隊を撃ち倒すという重要かつ困難な使命を帯びたパイロットに、「ビックバイパー」の元パイロットでありヴェノムと同じリーク人のジェイムス=バートンを指名した。

 カウントダウンが発進管制基地に響き渡る。——爆裂音!地響きと共に、「メタリオン」が発進。

 惑星グラディウスの命運をかけた闘いが、いま始まった。

 本作は1987年にリリースされたシューティングゲーム。『グラディウス2』というネーミングから、しばしば『グラディウスII -GOFERの野望-』と混同されることもありますが、実際には家庭用のオリジナルタイトルであり、両者は異なる作品となっています。

 プレイヤーは最新鋭の超時空戦闘機「メタリオン」を操縦して、全14面を攻略することになります。ゲームは前作と同様にパワーアップカプセルを回収しながら機体を強化するパワーアップゲージシステムを採用。プレイヤーは好みに応じて、スピードアップ、ミサイル、ダブル、レーザー、オプション、フォースフィールドといった武器、装備を獲得できます。さらに、今回は各面のボスを破壊した後に内部に侵入してコアのエネルギーを吸収することで、パワーアップゲージを最大9つまで拡張できる新システムを採用。機体だけではなくゲージそのものを強化する面白さが体験でき、拡張によって登場する新兵器は本作品の大きな魅力といえるでしょう。

 他にもゲームROM内にSCC(ウェーブ音源LSI)を搭載したことで、PSGやFM音源では得られない音色の再生が可能で、SCC+PSGによって奏でられるサウンドは、大きな話題となりました。もちろん、EGG版ではこのあたりもしっかり再現されているので、ぜひとも確認してください。

©Konami Digital Entertainment

>
特典:
PDFマニュアル 付属
動作環境:
Windows Vista SP2 / Windows7 SP1 /
Windows8(Modern UIモード・WindowsRTを除く)
Windows8.1(Modern UIモード・WindowsRT8.1を除く)